どうも、がじゃまるです。
今回は精神疾患を患って申請した手帳…。
その精神障害者保健手帳の中で何が使えるか!という記事(独断)です。
で本題。
手帳ね。
正直なところだけど……。

人によっては大いに使い道あるって人もいると思うけどね。
正直な所、むっちゃ活用できるかっていうとそうでもないんだよね(汗)
確かに金銭的なサービスを受けられることもありますが、それも結構ケースバイケースなんですよね。

ということで私が独断で勝手に使い道を考えた3つをこちらでは紹介したいと思います。
純粋に手帳のサービス内容一覧が知りたいという方。
手帳を交付された地方自治体で貰えるパンフレットを参照してください。
■ このページの適度に目次
1.USJ(ただしディズニーランドはダメ)
明らかに関西の人限定ですが、なんと!USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)は障害者手帳で半額になります!
普通に買ったら7400円が4100円!

確実に安い!
シニア料金や子供料金より安いです……。
他にもアミューズメントパークは手帳の割引が使えるところが多いです。
関西だったら京都タワーやアドベンチャーワールドにあべのハルカス展望スペースが半額だったでしょうか。
ただ、一番のテーマパークである東京ディズニーランドが使えないのは悲しいとこですね……。

でも抑うつMAXだったらいけないじゃん!という方。
体調を整えてから行ってください。
一人じゃ行きたくないよ!って方。
よき友達や誘える方をさがしてください。(これはマジで)
2.電車・バス(※かなり制限あり)
正直、使ってて一番うれしいのはこの公共交通機関が割引がきくことじゃないかな。
電車とかバスとか割引がきくのはかなりうれしいはず。
でもこれもかなり問題あるんだよね。
- 田舎だと公共交通機関はあまり使わない
- 地方自治体によって受けられる公共交通機関が限られ過ぎている
- 身体はOKでも精神はNGな交通機関が多い(JRとか)
あと田舎だと正直、本数が少ない!
あと、住んでる自治体でかなり差が出る!
東京なんかは東京メトロが無料になったりするのとても羨ましい……。
大阪は大阪市じゃないと大阪メトロ無料にならないの本当に悲しい……。
あと2級の壁(3級からは無料券がもらえない)これも地味に厳しいよね。
3.障害者雇用

これのために取るって人は多い(絶対!)
障害者雇用で応募するためには手帳があった方が断然いいです。
多分、手帳を持っているか見込みじゃないと障害者雇用として難しかったんじゃないかな(朧げ…)。
最近はmむしろ公官庁で手帳を持ってないで障害者雇用にしていてニュースになってたよね。
もちろん、クローズで働きたい場合は手帳を一切使わないか、返納してしまえば大丈夫だと思います。


他にも映画の割引(半額)などあります!↑
ということで以上精神障害者保健福祉手帳の使い道でしたが

というのが正直な感想です。
自立支援なんか手帳なくても使えるもんね。
とりあえず、人によって使い方はそれぞれだと思いますが個人的に使えるものをピックアップしました!
みなさんも他にこれ使える!というのあったら教えてね!ほなね!
[…] 【厳選】精神障害者保健福祉手帳で使ってるサービス3つ | がじゃらぼどうも、がじゃまるです。 今回は精神疾患を患って申請した手帳…。 その精神障害者保健手帳の中で何が使える […]